「いいね!」ボタンの数はGoogleの検索順位決定に影響しない!?
こんにちは♪
寒かった時期もあっという間に過ぎて、だいぶ暖かくなってきましたね^^
あと数日で4月!!入学式やら入社式やらで新しいスタートをきる人達が大勢いるんでしょうね☆
では本題に入ることとしましょう!!
今回は【「いいね!」ボタンの数はGoogleの検索順位決定に影響しない!?】ということについて投稿しちゃいます!!
ブログとかでよく「いいね!」ボタンやGoogle+1をよく目にしますよね~
「あのボタンってそもそも何のために設置してるの?」「SEOに関係あるの?」って思っている方も中にはいるのではないのでしょうか?
答えは以下のサイトが教えてくれます!!
SEO効果は期待されないみたいですね~
でも直接的なSEO効果はなくてもその分「いいね」ボタンによりどのような効果があるのか学ぶことができました。
——————————————————–
・「いいね!」ボタンを設置しておくと、話題となった時リンク先にユーザーが
訪れる可能性が高くなる!!
・アクセスが増加することによって、訪れたユーザーがたまたまブック
マークに登録してくれる可能性がある!!
・このブログと同じように個人のブログで紹介してくれたりすることで、
自然リンクを獲得することができる可能性がある!!
——————————————————–
以上のことからSEOには直接的な効果はなくても間接的な効果があるので設置は必要だと思います。
The following two tabs change content below.
黄金りんご
バイク、海、ストレッチ、そしてアニメ好きのオタクです!おでんはちくわぶ派!
最新記事 by 黄金りんご (全て見る)
- 正しく読めてる?cssプロパティの読み方のまとめ! - 2015年3月31日
- Googleアナリティクスのアカウントにて複数サイトで同一IPを除外する方法 - 2015年3月2日
- Googleアナリティクスの検索キーワードの取得場所変わったよね? - 2015年2月6日
facebookのデータが取れないことが原因なんですね。
今後将来的にデータの取得ができるようになれば変わるかもしれませんから動向から目が離せませんね。
あと、記事の中ではgoogle+1もSEOには関係ないというように取れますがgoogle+1は自社コンテンツなのでデータの取得はできると思うのですが、それでも使われていないのですか?
SNSボタンの設置は確かにSEOではそんなに効果うんぬん関係ないと言われていますが、
やはりサイトを見たりしていてもイイネの数やツイート数が多いとなんとなく信頼できそうな感じがするのかなーと思います。
そういう意味での効果はあったりするのかもしれないですね。