競合他社分析ツールSimilar Web(シミラーウェブ)を知ろう
こんにちは!黄金りんごです。
今日も暑いですね~!夏本番!!って感じです。
街歩いていると浴衣姿の人を目にすることも多くなりました。
そういうのを見ていると、花火大会や夏祭りに行きたくなりますね!!
さて、それでは本題に入りたいと思います。
今日は競合サイト解析ツール「SimilarWeb(シミラーウェブ)」について話をしようと思います。
ホームページを作成・運営している方は自分の作ったサイトに
・どのくらいの人が来ているのか?
・どんなキーワードで訪問しているのか?
・サイト内で、どのページが一番見られているのか?
などのデータをGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)や、Yahoo!アクセス解析などといったアクセス解析ツールを使ってデータを見ることがあるかと思います。
ただ、ぶっちゃけた話「使い方がよく分からない!!」と思っている方も少なくないのではないでしょうか。
「SimilarWeb(シミラーウェブ)」というのはイスラエルの企業が開発した新しいアクセス解析のツールです。
使い方は超簡単。
まずSimilarWeb(シミラーウェブ)のサイトにアクセスします。
URLを入力する欄があるので、こちらに調べたいサイトのURLを入力します。
やることはたったのこれだけ!!
これで調べたいサイトのアクセス状況等をチェックすることが出来ます。
URLを入れるだけで解析が出来るので、自分の作成したサイトは勿論、競合サイトの分析まで出来てしまうんです!
ぅおおマジか!!非常に便利ですね。
早速Yahoo!のトップページのURLを入れて使ってみました。
解析結果は英語で表示されるのでGoogle Chrome(グーグルクローム)などの翻訳機能を使うと良いと思います。
▼Yahoo!の解析結果
見え方としては↑↑このように表示されます。
しかもデータが出るのめっちゃ早いw
無料版・有料版とコースがあり、無料版では出せるデータに制限はあるものの、ある程度の機能までは使うことが出来ます!
・競合サイトのアクセス数や平均滞在時間、平均ページビュー数、直帰率
・競合サイトはどんなキーワードからの流入が多いのか?
・競合サイトのトラフィックの内訳(どこからの流入が多い?等)
・競合サイトはどんなサイトからリンクされているのか?
簡単ではありますが、上記のようなデータを見ることが出来ます。
無料版ですと取れるデータの量に限りがあり、上位10件ほどのデータしか取ることが出来ませんがそれでも十分参考になる情報はあるかと思います。
ものすごく細かいデータを取ることは難しく、またIPの除外が出来ないので訪問数などのデータはズレが出ることもありますが、キーワードやトラフィック等のデータの傾向や割合などはAnalytics(アナリティクス)とほぼ同じデータが取れるようです。
特にキーワードのデータを拾うのにGoogle(グーグル)では(not set)や(not provided)と表示されてしまう内容のデータも取ることが出来ます。
▼(not set)と(not provided)について
Googleアナリティクスの(not set)と(not provided)って何が違うの?
また、有料版ですと取れるデータの量が増えたり、競合サイトの人気ページのデータなんかも細かく収集することが出来るそうです。
▼SimilarWeb(シミラーウェブ)を使う際の注意点
・トラフィックが少ないサイトだと状況によって見れない場合がある
・IP除外が出来ないので訪問数などのデータはズレが生じる
・アプリの分析はまだベータ版のみ
・現時点で取れるデータはPCのみ
※スマートフォンのデータも後に対応予定だそうです。
今後も使える幅を広げていくそうなので、これからも注目しておきたいツールかもしれないですね。
SimilarWeb(シミラーウェブ)が気になる!もっと使いこなしたい!と思った方は下記も参考にしてみて下さい。
無料のアクセス解析で競合サイトを丸裸?シミラーウェブで分かるこんなこと、あんなこと
とっても簡単に使えますので是非一度、試してみてください!!
以上、黄金りんごでした。
黄金りんご
最新記事 by 黄金りんご (全て見る)
- 正しく読めてる?cssプロパティの読み方のまとめ! - 2015年3月31日
- Googleアナリティクスのアカウントにて複数サイトで同一IPを除外する方法 - 2015年3月2日
- Googleアナリティクスの検索キーワードの取得場所変わったよね? - 2015年2月6日
有料版の方はもっとたくさん出来るなら
使ってみたいですね!
アナリティクスではできない事などもいろいろ出来そうですね!!